ニュースリリース

トヨタ自動車九州 二橋社長様が果実堂をご視察されました。

トヨタ自動車九州 代表取締役社長 二橋 岩雄様、取締役副社長 馬場様、三井物産 九州支社長 小島様他が果実堂のベビーリーフ事業をご視察されました。

有機栽培ベビーリーフ農場、パッキング工場、研究所、業務推進センター、発芽促進研究所をご視察され、大変貴重なアドバイスを頂戴いたしました。

(写真1枚目:左から、三井物産 小島支社長様、トヨタ自動車九州 二橋社長様、同 馬場副社長様)

トヨタ九州

夏用グランドリーフ栽培に向けて準備開始!「ソイルリフター」 が大活躍中。

阿蘇山の高冷地にある果実堂のグランドリーフ大農場では、早くも 「ソイルリフター」 が登場して、土壌に春の新鮮な空気を送り込み、夏栽培に備えています。

ソイルリフター2

カゴメ株式会社 西会長様が果実堂をご視察されました。

カゴメ株式会社 代表取締役会長 西 秀訓様が果実堂のベビーリーフ事業をご視察されました。

ベビーリーフ農場、パッキング工場、研究所、業務推進センター、発芽促進研究所をご視察され、大変貴重なアドバイスを頂戴いたしました。

西会長様ご来社

広がれベビーリーフの輪!果実堂が長崎県佐世保商工会議所で講演しました。

長崎県・佐世保商工会議所主催の 「アグリビジネス参入セミナー」 で、果実堂 業務推進本部の河野本部長が、『果実堂の挑戦 ~サイエンスを基盤にしたベビーリーフ栽培の裏側に迫る~』 と題し、農業参入に関心を寄せる企業の方々に、果実堂の取組みを発表しました。

河野本部長講演

農場の見える化を推進!本社農場と和水農場がつながりました。

果実堂の本社農場朝礼場(熊本県益城町)と和水農場(熊本県和水町)との間で、テレビ会議システムが開通しました。

これにより果実堂の2大ベビーリーフ生産拠点がリアルタイムで結ばれることとなり、果実堂が農業において目指す有機的な連携の実践が一歩前進することになります。

(写真上:本社農場、下:和水農場の朝礼の様子)

web朝礼