2015/05/27 アジアへの展開 執行役員 栽培管理本部長 高瀬貴文 台湾での技術指導も2年半が経ち、日射量不足、高温多湿と条件が厳しいアジアモンスーン気候での周年栽培を確立しました。 梅雨の台湾より (写真は台湾の西屯農場です。)
2015/05/20 あじさい 発芽促進研究室 荒木涼子 母の日に贈ったあじさいが満開になりました。 一部の品種には薬のもととなる成分が含まれているそうです。 栄養源になり、薬になり、私たちは植物のおかげで健康に暮らすことができます。
2015/05/13 東北最大の生産拠点を作る!! ㈱夢実堂 代表取締役 岡田 卓也 私が果実堂を卒業し東北の地に帰ってきて3年目を迎えました。 徐々にですが東北のお客様にも認知して頂いています。 果実堂で学んだ「サイエンス農業」で東北最大のベビーリーフ生産拠点を作る為、日々努力を続けて参ります。 (写真は、宮城県と山形県の県境にそびえる、奥羽山脈船形火山群の主峰、船形山です。)