ニュースリリース

果実堂にとって大切な日。

今年も第16回熊本オーガニックの祭典『ゆうきフェスタ』と生活協同組合くまもと主催『生協まつり』に参加しました。
毎年この2つのイベントは、原点に立ち返り、食の安全安心を考える大切な日となっています。
20151127_news

目指せ!技術立社の果実堂

果実堂グループでは毎年2回、栽培技術に関する試験(高瀬塾)を開催しています。

農業は“モノづくり”である以上は、サイエンスは不可欠というのが果実堂の基本的な考えです。

農場の社員は全員、土壌学、植物生理学、気象学を身に付けてもらいます。

01-DSC05723

02-DSC05726

03-DSC05730

北九州銀行様と資本提携を行いました。

果実堂は、北九州銀行様との資本提携を機に、ベビーリーフ生産の機械化・IT化に向けた設備投資並びに研究開発投資を進め、ベビーリーフ年間生産1,000トンの早期実現に向け、更に加速してまいります。

 

↓ 詳細はこちら「株式会社北九州銀行との資本提携に関するお知らせ」

20151116_北九州銀行との資本提携pdfをダウンロード

 

20151116_teikei2

 

 

 

8年ぶり!果実堂ホームページをリニューアルしました!

なかなか良いじゃないの、いや昔の方が良かったな、と【賛賛賛否否否両論】だと思いますが、これからも進化する果実堂の最新ニュースを皆様にお届けしますので、どうぞ宜しくお願いします。

151116_1

151116_2

151116_3

果実堂の人、ひと、ヒト3『藤井孝二サブリーダー(農場管理)』

阿蘇市の出身。3年前、果実堂の阿蘇波野農場が九州北部豪雨で壊滅。親戚も亡くなりました。
その日から彼の心に火が灯り、日没後も懐中電灯1本で仕事を続ける熱血漢に変身する。
今年、波野農場のグランドリーフは記録的な収量を達成。果実堂賞を受賞しました。
特技:ほふく前進(自衛隊出身のため)
家族:寡黙な強面(こわおもて)だが実は新婚ホヤホヤ

151112_1

151112_2