ニュースリリース

熊本にも記録的な寒波来襲。積雪からハウス倒壊を防げ!

前夜、男子社員24名が会社に泊まり込みをしました。翌早朝、氷点下のベビーリーフ農場で一斉に除雪作業をして果実堂のハウスを倒壊から守り抜きました。女性社員も温かい豚汁をつくって応援してくれました。

160128-news

お客様へと続く道。物流網を徹底解析せよ!

果実堂のベビーリーフを毎日お届けしています全国145社の <お客様へと続く道。> その無数の物流網が、ひと目でわかる「見える化ソフト」が完成しました。これを機に物流コストの低減と品質維持をさらに図ってまいります。

160125-news-p1

160125-news-p2

果実堂の人、ひと、ヒト5『上原康浩室長』

熊本県和水町の出身。大学卒業後、大手企業勤めを経て郷里に戻った時は40歳を超えていました。農業の素人がさんざん迷ったあげく出した答えが果実堂の和水農場の栽培責任者の道でした。

以後、頑固強靭な技術者として、不毛の地と言われた和水農場をグループ屈指の収量を誇る生産地(7.5ha)までに育てあげました。

無口、愛嬌なし、鋭い目で土壌を睨んでいる。女性と酒が苦手。

160121-news-p1

160121-news-p2

ちょっと横から果実堂のレシピ②

ゆでずにさっと洗って混ぜるだけ!

今が旬!サラダホウレン草で作る冬のあつあつグラタンはいかがでしょうか?

1601-recipe2

≪サラダホウレン草のグラタン 材料≫
鉄分たっぷりサラダホウレン草
☆鶏肉 ☆玉ねぎ ☆マカロニ ☆牛乳 ☆白ワイン ☆ホワイトソース缶 ☆ピザ用チーズ

会社づくりは人づくりから。果実堂の基本理念です。

果実堂は創業以来、<果実堂ファーム>の文字を一つ頭にした人材育成塾を開催しています。果塾、実塾、堂塾、ファ塾に続いて、このたび<ー塾>が水俣で無事卒業となりました。

160114-news