ニュースリリース

果実堂の2017年を振り返る~後編~

早くも年の瀬になりました。

新着情報から今年の出来事を振り返ってみましょう。

今年も色んなことがありましたね。

170518-news-p1

5月 BBQ大会

 

17-taihu18go

9月 台風18号

 

17-sanbonyari2

10月 「三本槍」統括リーダー

 

171119-news-p3

11月 本社移転5周年

 

17-ochiai

落合さん退院

 

17-bonenkai

12月 忘年会

 

17-hito2

人、ひと、ヒト

 

17-omake

おまけ 来年も宜しくお願いします!

果実堂の2017年を振り返る~前編~

早くも年の瀬になりました。

新着情報から今年の出来事を振り返ってみましょう。

今年も色んなことがありましたね。

17-wedding2

結婚おめでとう

 

17-mochituki

1月 餅つき大会

 

170118-news-p1

1月 やまぴー営業日記「カフェ・ルフラン」

 

170211-news-p1

2月 トヨタ生産方式を学ぶ

 

170318-newp-p1

2月 テレビCM撮影

 

170301-news-p1

3月 無塾

 

170430-news-p1

4月 石原大臣ご来社

米国ワールドフードのジェリー社長様がご来社されました。

ワールドフード社は、米国アイオワ、ミネソタ、ウィスコンシン州でNon-GMO(非遺伝子組換え)の大豆種子の栽培と、それを用いた大豆の有機栽培を大規模に展開されています。

ワールドフード社の創業者のジェリー社長様は、果実堂の有機栽培ベビーリーフの取り組みや大豆エナジーの発芽大豆工場を見学されました。

安全安心、機能性豊かを共通理念として、いつの日か海を超えた提携を期待したいです。

171220-news-p1

171220-news-p2

今年も果実堂のクリスマス出荷は目が回る“て・ん・や・わ・ん・や”です。

只今ベビーリーフのクリスマス出荷の真っ最中!この時期、熊本工場(果実堂本社)、天草工場(熊本部品)、三重工場(うれしの農園)、仙台工場(夢実堂)、千歳工場(エアウォーター)、台湾工場(興農)がフル回転になります。

熊本工場では、農場スタッフや事務所スタッフもこの時ばかりはとパッキング工場の応援に駆け付け、目がクルクル回る程のてんやわんやの大忙しです。

今年も皆さまのクリスマスの食卓に〈果実堂の有機栽培ベビーリーフ〉が彩りを添えることが出来ることを大変感謝しております。

171216-news-p1

171216-news-p2

171216-news-p3

果実堂の人、ひと、ヒト15『西田建一郎サブリーダー(業務推進)』

がっしりとした体格、キラキラと輝く大きな瞳、滴り落ちる大量の汗、そして少女のような優しい声。

派遣会社勤務時代は19社を渡り歩いた苦労人でもあります。

西田サブリーダーの任務は果実堂グループのIT環境の整備と管理です。業務はなんと365日間に渡ります。社員が帰宅して深い眠りについた時も彼の孤独な闘いは続いています。

彼の本領が遺憾なく発揮されたのは2016年4月、熊本地震が発生した時です。日頃からの地道な対応のおかげで震源地の益城町にも関わらず果実堂のネットワーク環境は無事に守り抜かれました。

まさに奇跡が起こったのです。

「たとえ未経験な技術であっても問題解決になりうる可能性があれば、相手が社長であろうと臆せずに提案します」と大きな瞳と優しい声で熱く語ります。

171213-news-p1

171213-news-p2

171213-news-p3