
九州大学農学研究院 生命機能科学部門 食料化学工学講座 教授 松井 利郎
生物体は生命活動を維持・継続するために様々な進化を遂げてきました。
動かない大豆が生命維持している神秘を紐解き、さらには「Plant-based nutrition」を目指す大豆エナジー社の発展に、少しでも研究貢献できれば幸いです。
初めての台湾訪問。
野菜は生で食べない、大豆をそのまま食べる習慣が無い、豆乳文化…
日本とは全く違う食文化を体感しました。
そんな台湾で果実堂の発芽大豆をどう広めていけばよいか?考えるべき課題は尽きません。
(写真は台北で早朝より大行列ができる人気店「阜杭豆漿店 」の豆乳メニュー)
このたび、山都町へ講演に行ってきました。
同じ農業を志す仲間として日頃の取り組みを紹介し、刺激的な講演会でした。
私達もさらに切磋琢磨し、1000トン生産を目指して邁進してまいります。
3か月に及んだ、かぶ塾活動が終わりを迎えました。
ご指導くださいました皆様に、かぶ塾を代表してお礼申し上げます。
塾を終え、熱い思いが溢れています。これからの果実堂をかぶ塾メンバーが引っ張って行きます。
(最後列左から2人目が木野塾長)