社員リレーブログ

カイゼンのドラゴンの教え

栽培管理室 石田 仁星
栽培管理室 石田 仁星

5S活動の一環で備品倉庫を受け持たせてもらいました。
リーダーの指導のもと作業性を考え、よりよく使えるようにレイアウトを新たにしました。
これからもこの整頓された状態を継続させていきたいと思います。

2

1日3回のスイッチ

工場管理室 須上 千香子
工場管理室 須上 千香子

午前は発芽大豆工場、午後はベビーリーフ工場、そして家に帰ると3人の子供たちが待っています。
それぞれの役割を果たすために、やる気スイッチが入ります。
お陰様で、とても充実した毎日を過ごさせてもらっています。

181121_sugami

果実堂、マルタ、生協「三者の共通の想い」

㈱マルタ 営業本部 商品部 主任 武井 宏一郎
㈱マルタ 営業本部 商品部 主任 武井 宏一郎

果実堂様は「健康のある場所。」の理念のもと有機栽培に取組まれています。マルタの理念は「有機農業を農業の主流に」。
共通の想いのもと「安心で環境にも優しい農産物」を求める生協様にベビーリーフを届けています。
※ マルタ様(ホームページはこちら)には創業以来、生協様への架け橋となっていただいています。

 

(写真はマルタ生産者大会での試食コーナーのPOP)

maruta_takeisama

最近のお気に入り

業務推進室 猿渡 忍
業務推進室 猿渡 忍

果実堂に入社して、ベビーリーフを食べる機会が増えました。
サラダで良く食べますが、最近のお気に入りの食べ方は、休日のランチに「ベトナム風フォー」にベビーリーフをのせて食べることです。

DSC_1365