ニュースリリース

“野菜の王様”オリジナルパッケージで登場!

果実堂のカリーノケールが『野菜王 カリーノケール』としてリニューアルしました。
金色に輝く王冠と葉っぱを炒めるフライパンのイラストが目印です。

青汁の原料にもなるケールは、苦味の強いイメージがあると思いますが、「野菜王 カリーノケール」は苦味が少なく、食べ応えがあるのにやわらかい食感で人気を集めています。

シンプルにサラダや炒めものとして栄養満点の「野菜王 カリーノケール」を是非お召し上がりください。

191125-news-p1

191125-news-p2

ちょっと横から果実堂のレシピ⑯《カリーノケールのオリーブオイル炒め》

歓迎光臨!台湾からようこそ熊本へ

台湾最大の農業総合メーカー興農様が今年も農場研修にいらっしゃいました。

7年前から亜熱帯地帯でのベビーリーフ栽培技術の習得と向上を目指し、技術交流が続いています。
今では台湾コストコ全13倉庫やスーパーマーケット、有名レストランでも高く評価されています。

今回研修に来た鄭さんは、「新型の自走式刈取機や遠隔灌水など、機械化が進んでいてすごい。たくさん吸収して帰りたい。」と真剣に取り組んでいました。

(写真左から黃 靖珈さん(通訳)、鄭 明晏さん、江 柏漢さん)

191118-news-p1

191118-news-p2

技術力を高めるために。

果実堂はベビーリーフの栽培において経験と勘に頼るのではなく、サイエンスに基づくことでベビーリーフの通年安定供給を可能にしました。

栽培管理部の社員は、〈栽培技術に関する試験(高瀬塾)〉を通して、気象から施肥設計、植物生理学などの多分野にわたり幅広い知識の習得に励んでいます。

これからも、サイエンスに裏付けられた“技術力”を高めてまいります。

191111-news-p1

191111-news-p2

今年で4回目の参加「コープみらいフェスタ」

日本最大の生協のコープデリ様(東京、千葉、埼玉、群馬、茨城、栃木、長野、新潟)が主催する「コープみらいフェスタinさいたまスーパーアリーナ」が開催されました。

来場者数なんと4万5千人! 果実堂の「有機栽培ベビーリーフ」や「ベビーほうれん草」、「大豆スプラウト」がまたたく間に売れていきました。

「前回もおいしかったから」「カタログ販売でいつも買ってるよ」とのうれしい言葉に、感謝の気持ちでいっぱいです。
11月25日発行の広報誌「コープみらい」(180万部発行)に果実堂が特集されます。そちらも是非ご覧くださいませ。

191104-news-p1

191104-news-p2