ベビーリーフ事業紹介

ベビーリーフとは

ベビーリーフナビゲーター 技術・品質管理室 統括リーダー・副技師長 渡辺勤

ベビーリーフとは

ベビーリーフナビゲーター 技術・品質管理室 統括リーダー・副技師長 渡辺勤

草莽崛起。熊本の限界集落から飛び出してきて、果実堂のサイエンス農業を牽引する若手リーダー。モグモグ小さな声で話すのが弱点。

個性豊かな赤ちゃん葉っぱたち。

「ベビーリーフってどんな野菜?」とよく聞かれますが、実はベビーリーフという野菜はありません。ベビーリーフとは、発芽して10日~30日以内の「野菜の赤ちゃん葉っぱ」のことを総称してそう呼びます。丸い形やギザギザした形、赤っぽいものや緑の強いものなど、形も色もとても個性的です。赤ちゃんですのでミネラルたっぷり!一口食べるたびに違った味わい。しかも果実堂のベビーリーフは、有機栽培ならではの野菜本来の濃くて甘い味です。

〜個性豊かな赤ちゃん葉っぱたちは栄養も抜群〜

  • ミズナ
  • ルッコラ
  • ビート
  • レッドアジアンマスタード
  • タァサイ
  • オーク
  • ロロロッサ
  • ロメイン

ちょっとひと言
果実堂のベビーリーフの特徴ってなぁに?

ズバリ有機栽培ベビーリーフです!(渡辺)

果実堂では安心安全の「有機JASマーク」を取得しています。(2007年より16年連続)1999年、JAS法(農林物資の規格化及び品質表示の適正化に関する法律)が改正され、有機農産物の表示に法的規制がかかる「有機認証制度」が始まりました。以来、国によって認可された「登録認定機関」による認定を受けたもののみが「有機農産物」また「有機加工食品」として表示できるのです。

有機JASマーク