GLOBALG.A.P.

栽培管理室 リーダー 髙木 翔真
栽培管理室 リーダー 髙木 翔真

今回はグローバルGAPの担当として世界基準の項目をクリアすべく改善を行ってきました。約6カ月間という短期間で「グローバルGAP認証」を取得することができました。
これからも世界基準の安全なベビーリーフを提供していきます。
180502_takaki

髙木翔真リレーブログまとめはこちらをクリック

厳夏期に向けて

栽培管理室 サブリーダー 髙木 翔真
栽培管理室 サブリーダー 髙木 翔真

夏場のスタミナづくりは不可欠です。
和水圃場近くの「紋次郎」は居酒屋なのに実はカレーが絶品です。
果実堂のベビーリーフも提供されていて、週2回は通っています。
和水にお越しの際には、ぜひ味わってください。

170524-blog-syoma

新しい仲間!?

栽培管理室 主任 髙木翔真
栽培管理室 主任 髙木翔真

去年の暮れに新しい機械を導入しました。
露地栽培等でトンネルビニールを張るための骨組を作るトンネル支柱さし機です。
作業も機械化で効率化されています。
露地のスピナッチも寒さを凌いで、すくすくと生育中です。

20150114

いよいよ収穫

栽培管理室 エリア長 髙木翔真
栽培管理室 エリア長 髙木翔真

岩手県二戸市で㈱夢実堂様とベビーリーフを栽培中。
九州の厳夏期を乗り切るために、梅雨が短く温度、湿度も低い東北地域での栽培等、日本国内で産地リレーを行っています。生育は順調で収穫間近!すごく楽しみです。

20130605

厳冬期スタート

栽培管理室 エリア長 髙木翔真
栽培管理室 エリア長 髙木翔真

いよいよ厳冬期が始まりました。厳しい寒さの中でのグランドリーフの露地栽培。露地ではハウスの中より寒いため、ビニールトンネルを作り生育が遅れないように行っています。従業員も寒さに負けず頑張っていきます。

20121212