新着情報

お知らせ

omimai

この度の台風19号により被災された皆様に心より御見舞い申し上げます。

皆様の安全と被災地の一日も早い復旧復興を心より御祈り申し上げます。

 

株式会社果実堂

代表取締役 井出 剛

うれし野アグリ様BBQ&ネパール料理大会に参加しました。

うれしの農園で合弁を組ませて頂いている「辻製油」(三重県松阪市)様は、地域山林の間伐材を利用したバイオマスボイラーを導入しCO2排出削減等、環境に配慮した事業経営を推進されています。

その取組みは農業分野「うれし野アグリ」(http://ureshinoagri.com)様でも、工場の排熱や余剰蒸気を再利用する最先端の技術で国内最高レベルのトマト収穫量を誇り、更には地元の雇用創出にも貢献されています。

このたび、うれし野アグリ様のBBQ&ネパール料理大会が開催され、うれしの農園スタッフもお誘い頂き参加しました。
水村統括リーダー「初めて食べるネパール料理の3種のカレーやタンドリーチキン、松阪牛と魚介のBBQはとても美味しく、楽しい時間を過ごしました。ごちそうさまでした。」

191007-news-p1

191007-news-p22

ボストンに行ってきました。

米国マサチューセッツ州ボストンには世界的な大学であるハーバード大学やマサチューセッツ工科大(MIT)が軒を連ね数多くのノーベル賞受賞者を輩出しています。

また産学官連携の拠点では大学が発明した世界的技術を産業化してハイテクベンチャー企業が次々と産み出されています。

大豆エナジーの落合式ハイプレッシャー法がはたして世界に通用する技術なのか、それを確かめるため著名なインキュベーター施設「CIC」で製薬会社や弁護士とのミーティングやMIT出身者による人工知能AIのベンチャー企業を訪問してきました。

190923-news-p1

190923-news-p2

190923-news-p3

シアトルに行ってきました。

米国ワシントン州シアトルで開催された「Costco Supplier Day」に果実堂が出席しました。

Costcoはシアトルに本社を持つ世界的な倉庫型小売店です。全世界に782店舗を展開中で売上高14兆円を超えています。

日本のCostco様とは創業間もない頃から果実堂が手がける有機栽培ベビーリーフを評価頂き、今では全店舗でお取引きをさせて頂いています。また発芽大豆も取り扱って頂いております。

今回のシアトルの大会では世界中のCostco関係者が一堂に会して、あらためて世界的企業のスケールの大きさを肌で感じることが出来ました。

(スクリーンに写るのがCostco CEO W. Craig Jelinek氏)

190918-news-p1

190918-news-p2

(シアトルの街並み)

190918-news-p3

有機栽培を続ける覚悟。

果実堂恒例の〈雑草取り〉の季節が巡って来ました。

今年の夏は、前半は猛暑、中盤は長雨と台風、そして後半に再び猛暑が舞い戻ってきました。

まだまだ厳しい暑さが残る有機栽培ベビーリーフ農場で、本社男性総出での雑草取りが粛々と行われました。

190915-news-p1m

190915-news-p2

190915-news-p3