新着情報

果実堂のパッケージにテレビCMが登場。

果実堂のベビーリーフパッケージにQRコードがデザインされ、お客様が気軽に果実堂のテレビCMを見られるようにしました。

果実堂のお客様は50%が関東、35%が近畿・中部地区です。

このため熊本のベビーリーフ農場や工場をご案内できませんので、パッケージを通して熊本に来て頂くことになりました。

180822-news-p1

180822-news-p2

果実堂CMはこちらからクリック

果実堂のベビーリーフ工場のカイゼンに終わりはありません。

1日多い時で3トン以上ものベビーリーフが、農場から持ち込まれる益城本社ベビーリーフ工場。どのようにして重たい原体袋を今まで以上に速やかに異物除去装置〈カラーソーター〉まで運び出すかを検討しています。

「機械化により女性従業員でも楽に移動させる方法を検討中です。と同時に安全性についても考慮しなければなりません。秋の豊作期までには必ず完成させます」と坂本サブリーダーは意気込みを語ってくれました。

(写真左は松本顧問(矢崎総業グループ熊本部品 前工場長))

180819-news-p1

(写真左から2番目が工場管理部 坂本サブリーダー)

180819-news-p2

夏の絵葉書

残暑お見舞い申し上げます。
 

暦の上では立秋を過ぎましたが、日本列島では例年にない猛暑が続いております。
 

果実堂社員も、農場、工場、営業、研究所のそれぞれの現場で、暑さに負けじと奮闘しております。
 

皆さまにおかれましても、呉々も御自愛の程をお祈り申し上げます。

 

平成30年8月15日

果実堂グループ社員一同

zansyo

記録的猛暑。ならば《熱~い、SUMMER催事》です。

毎度有難うございます!果実堂の有機栽培ベビーリーフは如何でしょうか!

今年の日本列島は例年にない猛暑続きです。炎天下の日々、ならば、いやだからこそ果実堂は全力でSUMMER催事を行って、暑さにバテ気味のお客様に、新鮮なベビーリーフや大豆スプラウトをお届けして、英気を養ってもらう義務があるのです。

180812-news-p1

180812-news-p2

180812-news-p3

果実堂にカレーの日が誕生!

日中は40度近くの猛暑。夜は熱帯夜。こうなると社員の食欲、体力、気力までが落ちてきます。
そこで本社の女性陣が立ち上がり、手作り夏カレーが振舞われました。

チキン、豚肉の2種類のカレーには落合式ハイプレッシャー法で栄養価抜群の発芽大豆もたっぷり入って、さらに旨味がアップ。さあ、召し上がれ!

180808-news-p1

180808-news-p2

180808-news-p3