新着情報

果実堂の新任社外取締役を紹介します②石原廣取締役

石原 廣(いしはら ひろし)さん。

三井物産 流通事業本部 アグリフードビジネス戦略室長。

栽培・流通の情報処理サービス会社<㈱アグリコンパス(http://www.agricompass.co.jp)>の社長も務められていました。

「農業は色々な分野と接点のあるお仕事と思います。また商社も様々な業界で事業を展開していますので、力を合わせて分野を超えた新しい夢のあるビジネスを創出していきたいと思います。」

趣味はグライダー、映画鑑賞、読書。
家族は妻、長男、次男、プーちゃん(白いプードル犬)

170712-news-ishihara

果実堂の新任社外取締役を紹介します①愛川美文取締役

愛川美文(あいかわ よしふみ)さん。

富士通九州システムズ 執行役員常務。前任の愛川義政常務(現富士通クラウドテクノロジーズ㈱社長)の弟様です。

一貫してプログラマーとしてシステム開発の道を歩まれています。

「農業のベンチャー企業として、今話題のIoTやAIを駆使して新しい農業経営を目指し、食の安心・安全を提供します。」

モットーは、ワーク・ライフ・ハピネス(仕事もプライベートとも楽しくやる)

170708-news-aikawa-2

愛川美文社外取締役の社員リレーブログはこちらをクリック

銀座熊本館に果実堂の<ぬるドレ>が登場しました。

東京の一等地にあって熊本の名産品が勢揃いする銀座熊本館。

年間70万人の来場者数を誇る熊本の玄関となっています。

そこに果実堂の<ぬるドレッシング>が初登場しました。

通称ぬるドレは、発芽大豆のペーストに福田農場ワイナリー様(http://www.fukuda-farm.co.jp)の甘夏の風味を加えた果実堂オリジナル商品です。サラダに塗ってよし、大豆バターとしてパンに塗ってよし、牛肉や鶏肉料理に塗ってよしの万能ドレッシングです。

皆様も是非、ご賞味くださいませ。

170705-news-p1

170705-news-p2

決算を知らずして果実堂社員とはいえません。

株主総会を経て果実堂では社員向け<決算勉強会>が開催されました。

「2016年度は上半期に熊本地震の影響で売上高で1億円、営業利益で70百万円の損失が出ています」
「一方、下半期には井戸3基が完成し、社員の頑張りで利益率を18.2%までに押し上げています」
「この結果、通年で黒字化を確保することが出来ました」
「投資キャッシュ・フローが伸びているのは、地震に遭遇したからこそ攻めの姿勢で三重県に第二の拠点を設けたからです」

農業分野でのパブリックカンパニーを目指す果実堂は社員への決算説明の機会を大切にしています。

170701-news-p1

170701-news-p2

170701-news-p3

定時株主総会が開催されました。

第12回定時株主総会が果実堂本社大会議室で開催されました。

2016年度は、2度にわたり最大震度7が直撃する熊本地震に見舞われ、売上高1億円以上を失う厳しい決算となりました。それでも主軸のベビーリーフ事業は下半期の社員の奮闘で黒字を確保できました。

これからも「日本一のベビーリーフ会社」を目指して、新たな執行部体制のもとで会社経営に臨んで参ります。

 

↓招集通知はこちら「第12回 定時株主総会招集ご通知」

第12回 定時株主総会招集ご通知pdfダウンロード

170628-news-p1

170628-news-p2

※写真前列(左から)
取締役      高瀬 貴文(栽培管理本部長・技師長)
社外取締役    愛川 美文(㈱富士通九州システムズ 執行役員常務)
社外取締役    藤井 啓吾(カゴメ㈱ 執行役員 農事業本部長)
代表取締役社長  井出 剛
相談役・特別顧問 井出 博之(薬学博士 井出剛の実父)
社外取締役    石原  廣 (三井物産㈱ アグリフードビジネス戦略室長)
取締役      河野 淳子(新規事業本部長)