この度の新潟・
皆様の安全と被災地の一日も早い復旧復興を心より御祈り申し上げます。
株式会社果実堂
代表取締役 井出 剛
お問い合わせ
おかげさまで落合式ハイプレッシャー法を用いた豆乳、豆腐、パウダーが大手食品メーカー様からの引合いが急増しています。
また今月(6月25日15時~)にはテレビショッピング専門チャンネルの<QVC>でも商品紹介が始まります。
そこで大豆エナジーでは自分たちの商品や研究内容をより知ってもらおうと地元の制作会社に協力を依頼して動画の撮影を始めました。
カメラを向けられると普段は饒舌な落合所長も急にガチガチになりセリフを何度も噛んでいます。
「大豆エナジーのオンリーワン商品の魅力をどうお客様に伝えるべきか悩みはつきません」と河野本部長は真剣な眼差しで撮影を見守っていました。
※撮影はユーツー様(https://www.utwo.co.jp)にご協力いただきました。
果実堂グループのBBQ大会のはじまりは12年前にさかのぼります。
当時、どんどんベビーリーフの受注が増える一方で、農場改革、工場カイゼンが進まず、労働時間だけが長くなっていきました。社員の疲労が溜まっていくのを見かねた社長が「みんなで肉でも食べて元気になろう!」と言い出したのが起源です。
創業期は社員の心が一つになることが何よりも大切だからです。
記念すべき第1回目のBBQ大会は、テントを1つだけ旧工場の隣の小学校から借りてミカン箱に座って楽しみました。
それ以来、熊本地震などの例外を除いて、果実堂のBBQ大会はずっと行われて今年で10回目となりました。12年前は小さな集まりでしたが、今では100名を超える大BBQ大会となっています。
(え、誰だ?!いつもより目元が素敵?)
(笑顔がキラリ、はいピース)
(笑いすぎてお腹痛いよ~)
(気が付けば大集団。大声援の中ゲーム「ほら帽子被って!」)