2017.07.22 志摩市長様が果実堂をご視察されました。 真珠、鮑、岩ガキの産地で、昨年、伊勢志摩サミットの舞台にもなりました三重県志摩市から竹内千尋市長様がご来社されました。志摩市は果実堂が進出した松阪市からも大変近く、この度の竹内市長様のご視察を機に、農業分野の交流を促進していくことになりました。
2017.07.15 うれしの農園のホームページが完成しました。 台風3号の熊本直撃と豪雨を受けて、うれしの農園(三重県)の高瀬式14回転ハウス40棟と新工場はフル稼動中です。関西、中部、東海のお客様向けに次々と出荷して熊本本社を支えています。天候リスクに対する戦略としての三重県進出の成果が確実に出てきています。是非、ホームページ(https://www.kajitsudo.com/ureshinofarm/)をご覧ください。
2017.07.12 果実堂の新任社外取締役を紹介します②石原廣取締役 石原 廣(いしはら ひろし)さん。三井物産 流通事業本部 アグリフードビジネス戦略室長。栽培・流通の情報処理サービス会社<㈱アグリコンパス(http://www.agricompass.co.jp)>の社長も務められていました。「農業は色々な分野と接点のあるお仕事と思います。また商社も様々な業界で事業を展開していますので、力を合わせて分野を超えた新しい夢のあるビジネスを創出していきたいと思います。」趣味はグライダー、映画鑑賞、読書。家族は妻、長男、次男、プーちゃん(白いプードル犬)
2017.07.08 果実堂の新任社外取締役を紹介します①愛川美文取締役 愛川美文(あいかわ よしふみ)さん。富士通九州システムズ 執行役員常務。前任の愛川義政常務(現富士通クラウドテクノロジーズ㈱社長)の弟様です。一貫してプログラマーとしてシステム開発の道を歩まれています。「農業のベンチャー企業として、今話題のIoTやAIを駆使して新しい農業経営を目指し、食の安心・安全を提供します。」モットーは、ワーク・ライフ・ハピネス(仕事もプライベートとも楽しくやる)愛川美文社外取締役の社員リレーブログはこちらをクリック
2017.07.05 銀座熊本館に果実堂の<ぬるドレ>が登場しました。 東京の一等地にあって熊本の名産品が勢揃いする銀座熊本館。年間70万人の来場者数を誇る熊本の玄関となっています。そこに果実堂の<ぬるドレッシング>が初登場しました。通称ぬるドレは、発芽大豆のペーストに福田農場ワイナリー様(http://www.fukuda-farm.co.jp)の甘夏の風味を加えた果実堂オリジナル商品です。サラダに塗ってよし、大豆バターとしてパンに塗ってよし、牛肉や鶏肉料理に塗ってよしの万能ドレッシングです。皆様も是非、ご賞味くださいませ。