<ジャストインタイム><ニンベンのついた自働化>とは何か。
トヨタ自動車九州TPS推進室の皆様から真の<トヨタ生産方式>とは何かを学ぶ機会を頂きました。
普段はベビーリーフ農場やパッキング工場の現場で汗をかくスタッフが、座学やブロックを使った実技を通して<価値を生む働き>について考えました。
お問い合わせ
昨年9月、三重県松阪市嬉野に辻製油株式会社様(http://www.tsuji-seiyu.co.jp)と合弁で設立しました「うれしの農園」(https://www.kajitsudo.com/ureshinofarm・設立ニュースリリース)がフル稼動になりました。
うれしの農園の規模は、新型機能性ハウス(高瀬式14回転ハウス)が40棟、年間ベビーリーフ生産量が73トン、パッキング工場面積579㎡、年間出荷量が240万パックとなります。
今後、果実堂のお客様が増えている中部地方の拠点にしていきます。