新着情報

スキルの見える化「星取表」

果実堂の栽培管理部では「星取表」で一人ひとりの各作業に対する習熟度を見える化しています。

星取表の星は5段階 ①経験なし ②指導をうけながら作業ができる ③ひとりで作業ができる ④あらゆる条件下で判断ができる ⑤指導・カイゼンができる と進み、果実堂のロゴマークが完成します。

栽培管理 塚本さん「指導するポイントや試験のチェック項目は細かく決められていて、どの指導者が教えても同じスキルが身に着くように標準化されています。星取表があることで目標設定の明確化にも役立っています。」

210215-news-p1

210215-news-p2

実証栽培「アスパラガス圃場」をのぞいてみよう!

さまざまな作物の実証栽培を行っている果実堂テクノロジーでは、アスパラガスの収穫が始まりました。

子どもから大人まで大人気のアスパラガスは、アミノ酸の1つ“アスパラギン酸”が体内でエネルギー源として働き、疲労回復の作用もある機能性野菜として知られます。

「日々あらゆる栽培データを収集するだけでなく、作業性の面でも実証を続けています。高畝栽培にすることで収穫のしやすさや効率が格段に上がります。」と担当の西上さん。

高瀬式高機能ハウスで今日もアスパラガスは元気に芽を出します。

210208-news-p1

210208-news-p2

実証栽培パプリカの記事はこちら

やまぴーの営業日記その⑳ 手書きPOPで想いよ届け!

お久しぶりです。やまぴーこと山下尚美です。
今回は番外編。外出が制限される今だからこそ、果実堂では商品を紹介する“手書きPOP”をつくって、売り場に飾らせて頂いております。

どんな特徴があるの?どんな人が育てているの?お客様の疑問に一目で答えられるように、一文字一文字に心をこめた“手書きPOP”も今では80種類に増えました。
“手書きPOP”を通じて果実堂商品を身近に感じてもらえると嬉しいです。是非、お買い物中に見つけてくださいね♪

そして新しい試みで、果実堂スタッフのお子さんたちに“母の日 手書きPOP”を書いてもらう企画も着々と準備中です。どんなPOPになるかお楽しみに。

–¼Ì–¢Ý’è-1

私のイチオシ熊本④

熊本の魅力をもっと知ってもらいたい!果実堂の社員がおすすめスポットを紹介します。

第4回目は、管理部の村上さんおすすめ『天草夕陽八景“下田の夕陽”』です。

天草西海岸には、東シナ海に沈む夕陽が感動的な絶景スポットが多く点在します。夕日を地域振興につなげようと、特に美しい8か所が選出され「天草夕陽八景」が誕生しました。

村上さん「ちょっと足をのばせば色んな自然に出会えるのも熊本の魅力です。先月はじめて天草の下田まで美しい海を眺めながらドライブしました。海の向こうに沈む夕陽は幻想的で、潮の香りと波の音に癒されました。」

210125-news-p1

おうちごはんに彩りを。

お客様から「ベビーリーフにレタスを加えるとシャキシャキ食感も楽しめる」とヒントを頂いて誕生したのが、果実堂オリジナル『GRANDLEAF(グランドリーフ)』です。

グリーン系とレッド系の2色のレタスをミックスしているから彩り華やか。

ベビーレタスだけの『彩りベビーレタス』も好評です。野菜が不足しがちなおうちごはんに彩りとミネラルを♪

210118-news-p1

210118-news-p2