新着情報

やまぴーの営業日記その㉓ 超人気店『とり焼きの店 ふじがおか』

こんにちは。やまぴーの営業日記 営業谷口がご紹介します。今回は三重県鈴鹿市の『とり焼きの店 ふじがおか』様です。

とり焼きは、甘辛の味噌ダレがかかった鶏肉を網で焼いていただくスタイル。家族みんな大好きな三重県中部のソウルフードです。ふじがおか様は、数あるとり焼き店でも地元の方から圧倒的な支持を受ける超名店で、オープンするとすぐに満席状態です。

果実堂のベビーリーフは、とり焼きと一緒に食べるサンチュ代わりに提供されています。店主の奥様も「ベビーリーフと濃いタレの味がぴったりでドレッシングも不要で私も大好きです」とお墨付きをいただきました。有難うございます!

230807-news1

真夏の果実堂。高温環境で試験栽培。

果実堂のベビーリーフ研究所では、人工気象装置グロースチャンバーを使って様々な環境条件で試験栽培を繰り返して得た知見を農場に還元しています。

発芽して日が浅い幼葉のベビーリーフは、高温下ではストレスを感じて軟弱に育ち収穫量が減少します。

現在は夏のハウス内の高温環境を再現し、高温ストレスを緩和する「天然由来のバイオスティミュラント資材」を使い、安定生産する技術を開発しています。

これからも美味しくて健康的なベビーリーフを食卓にお届けする努力を続けて参ります。

20230724-news-p1

過去のニュースリリース バイオスティミュラントをご存知ですか?

学生の「農業を体験したい」を応援したい。

果実堂は、九州の25大学が加盟する「九州インターンシップ推進協議会(会長:九州大学 石橋達朗総長)」に参画しています。

同協議会は、学生の教育的支援を第一の目的とし、学生が自らの専攻や将来のキャリアと関連した就業体験を行うための推進役として、企業と連携し産学官をつなぐハブとなる役割を果たしています。

果実堂を選んでくださる学生一人一人に、職業体験を通じて農業の魅力を伝えたいと思います。

230710-news-p1

九州インターンシップ推進協議会 ⇒http://www.q-internship.com/

お知らせ

omimai

この度の記録的な大雨により被害にあわれた皆様に心より御見舞い申し上げます。

今週末も九州など西日本や北陸を中心に大雨の予報がでており、その後も前線は停滞し全国的に広範囲な災害の危険度が高まっています。

皆様の安全と一日も早い復旧復興を心より御祈り申し上げます。

 

株式会社果実堂

代表取締役 高瀬 貴文

ちょっと横から果実堂のレシピ㉟

明日の朝食は《クロワッサンにベビーリーフをサンド♪》

朝食は一日の始まり大切な活力源です。簡単に手軽にしっかり野菜を取りいれたい!果実堂ベビーリーフはさっと洗うだけでミネラルがたっぷり取れる皆の味方です。クロワッサンに挟むだけでオシャレにカフェ気分も味わえますよ。

●材料●

果実堂ベビーリーフ…30g
クロワッサン…2個
ハム…4枚
チーズ…2枚
オリーブオイル…適量

●作り方●

①ベビーリーフをさっと洗って水を切る
②クロワッサンに切り目を入れて、具材を挟む
③オリーブオイルをかけて、はい完成!

★ポイント★ 一緒にベビーリーフをオンしたスープでマシマシベビーリーフも◎

recipe35

ちょっと横からレシピまとめはこちら ⇒ https://www.kajitsudo.com/category/news/newsrelease/recipe